【7/25(金)~27(日)】早稲田こどもフィールドサイエンス教室宿泊プログラム
壱岐島で見つける、人と自然のつながり
海/磯遊び・虫捕り・イルカ・地層……親子で遊んで学ぶ3日間!!
真夏の自然を通して、新たな仲間とともに成長しよう。
プログラムに申し込む
詳細を確認する
壱岐島の自然と魅力
豊かな自然環境
長崎県北部に位置する壱岐島は、透明度の高い青い海と白い砂浜、多様な生態系を持つ自然の宝庫です。島全体が美しい景観に囲まれ、都会では体験できない自然との触れ合いが魅力です。
歴史と文化
古くから大陸との交流の窓口として栄えてきた壱岐島には、独自の歴史や文化が今も息づいています。島の人々の温かなおもてなしと伝統文化に触れることで、子どもたちの視野が広がります。
1日目:出会いと海遊びでスタート
1
博多港から出発
高速ジェットフォイル船で壱岐島へ。船からの景色を楽しみながら、わくわくする冒険の始まりです。
2
伝統料理を堪能
到着後、島の伝統料理「ひきとおし鍋」でお腹を満たします。地元の新鮮な食材の味わいに舌鼓を打ちましょう。
3
海遊び体験
清石浜で海水浴と巨大サップ体験。みんなで協力して海の上を進む楽しさを体験します。
島のごちそうたっぷりBBQを満喫
島の幸BBQ
夕方には、島で採れた新鮮な海産物や野菜を使った豪華BBQをお楽しみいただけます。みんなで協力して作る料理は格別です。
手持ち花火
日が暮れたら手持ち花火タイム。子どもたちの目が輝く特別な思い出に。
満天の星空
光害の少ない島ならではの圧巻の星空。肉眼でもはっきりと見える満点の星に癒されます。
2日目:海に虫捕り、夏の壱岐を楽しむ
猿岩フォトスポット
猿の形に見える奇岩「猿岩」で記念撮影。
船釣り体験
本格的な船釣り体験で、食べる魚がどのように捕れるのかを学びます。釣った魚は調理して食べることも。
地元食材のランチ
島の食材を使ったランチバイキングをお楽しみください。新鮮な味わいに感動すること間違いなし。
磯遊び・海遊び
午後は磯で生き物観察や海水浴など、海の楽しさを思う存分体験できます。
昆虫ライトトラップ体験
昆虫博士と一緒に夜の探検
「旅する昆虫博士」小林まお先生の指導のもと、夜の森で昆虫ライトトラップ体験を行います。特殊な光に集まる夜行性昆虫の観察は、子どもたちの好奇心を大いに刺激します。
壱岐島の固有種を探そう
島に生息する「イキヒラタクワガタ」などの固有種を観察するチャンス。大きくて黒い体が特徴的なこの昆虫を見つけられるかな?
イキヒラタクワガタって?
長崎県壱岐諸島に生息するクワガタ。太く湾曲した大アゴが特徴で、普通のヒラタよりやや大型になるのが特徴。
3日目:イルカに会いに行こう!
朝の虫探し
早起きして朝の虫たちに会いに行きましょう。朝日を浴びる昆虫たちの美しい姿を観察できます。
イルカパーク訪問
壱岐イルカパークでイルカと触れ合い体験。イルカと人間の関係性や海洋生物の保護について学びます。
ウラオモテ報告会
最後に壱岐での学びや発見を、みんなで共有します。
※天候不順時、アクティビティ・行程の一部が変更になる場合があります。
プログラム概要
プログラムに申し込む
詳細を確認する
お問い合わせ・お申し込み
プログラムについてのご質問
プログラムの詳細や持ち物、スケジュールについてのご質問は下記の問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。
キャンセルポリシー
キャンセル規定は
旅行条件書
をご確認ください。
特別な配慮が必要な場合
食物アレルギーや身体的な配慮が必要な場合は、お申し込み時にお知らせください。可能な限り対応いたします。
お問い合わせ先:早稲田こどもフィールドサイエンス教室事務局
電話:03-3203-7862(月曜日・金曜日 10:00~17:00 ※祝日の場合は閉室となります)
メール:
[email protected]